うさばらし
師匠との定例飲み会です。
今回はお盆開催だったので参加は4名。
人数を聞いた師匠が熟慮の末、いつものもつ屋ではなく焼き鳥屋に行くことに。
で、やって来ました「うさばらし」
こんな場所にあったのかと言う場所にありまして…(^_^;)
よく通ってた道なのに気付かんかった。
今回の開始時間は17時30分。
17時に師匠を迎えに行って、珍しく(笑)時間通りにお店に到着。
ん?開店が18時になってますけど、師匠(;^_^A
どーすんの?と思ったら、師匠は中に入っていって準備中の大将と相談。交渉の結果、入って良いことに…と言うか、半ば強引に(^_^;)それは置いといて…。
まずは乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)
あっ君、今回もごめんよ。次回は飲んでもらうから勘弁な。
最初の料理は「生もつ」
もつって生で食べられたの?と驚きながら食べたけど、美味。これは美味い。
師匠チョイスの串セット。
サスガ師匠です。ナイスチョイスです。
でも納豆は2人前になってます(師匠もねじも納豆は苦手)。
豚バラの厚さにチエチャンと驚きながら食べます。ウメーヨ、ウメーd(^-^)
師匠がキープしてる「茂作」
でも中身は違うらしい(;^_^A
何だったんです?師匠?
納豆とかのネバ系は苦手なねじですけど、山芋ステーキは食べれます、何故か(;^_^A
そして豚足。
あっ君は豚バラは食べれるけど、豚足は苦手だとか。そんな人、いるのか?と思ったけど、ネバ系苦手で山芋ステーキオッケーのねじとあんま変わらんなと思ったりした(^_^;)
最後にきた餃子がこれまた絶品で。
20時頃までいたけど、結構お客さんが多かった。師匠によると、店内が一杯になったら外の駐車場で食べるんだとか。それも良いけど、今日は暑かったので中で正解でしたね(^_^;)
いやぁ食った食った。満足満足でした。
ここはまた来たいですね。でもいつもの肉メンではこれないので、今日みたいな少人数の時にまた来ましょう。
そうそう帰る前に営業時間の確認です。
何度見ても営業時間は18時から(^_^;)
大将、スイマセンでした!
そして二次会に行こうと言うことになりまして…。
「二次会はブルー」
店DATA
TEL・予約:0942-36-1056
住所:福岡県久留米市通東町7-15
今回はお盆開催だったので参加は4名。
人数を聞いた師匠が熟慮の末、いつものもつ屋ではなく焼き鳥屋に行くことに。
で、やって来ました「うさばらし」
こんな場所にあったのかと言う場所にありまして…(^_^;)
よく通ってた道なのに気付かんかった。
今回の開始時間は17時30分。
17時に師匠を迎えに行って、珍しく(笑)時間通りにお店に到着。
ん?開店が18時になってますけど、師匠(;^_^A
どーすんの?と思ったら、師匠は中に入っていって準備中の大将と相談。交渉の結果、入って良いことに…と言うか、半ば強引に(^_^;)それは置いといて…。
まずは乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)
あっ君、今回もごめんよ。次回は飲んでもらうから勘弁な。
最初の料理は「生もつ」
もつって生で食べられたの?と驚きながら食べたけど、美味。これは美味い。
師匠チョイスの串セット。
サスガ師匠です。ナイスチョイスです。
でも納豆は2人前になってます(師匠もねじも納豆は苦手)。
豚バラの厚さにチエチャンと驚きながら食べます。ウメーヨ、ウメーd(^-^)
師匠がキープしてる「茂作」
でも中身は違うらしい(;^_^A
何だったんです?師匠?
納豆とかのネバ系は苦手なねじですけど、山芋ステーキは食べれます、何故か(;^_^A
そして豚足。
あっ君は豚バラは食べれるけど、豚足は苦手だとか。そんな人、いるのか?と思ったけど、ネバ系苦手で山芋ステーキオッケーのねじとあんま変わらんなと思ったりした(^_^;)
最後にきた餃子がこれまた絶品で。
20時頃までいたけど、結構お客さんが多かった。師匠によると、店内が一杯になったら外の駐車場で食べるんだとか。それも良いけど、今日は暑かったので中で正解でしたね(^_^;)
いやぁ食った食った。満足満足でした。
ここはまた来たいですね。でもいつもの肉メンではこれないので、今日みたいな少人数の時にまた来ましょう。
そうそう帰る前に営業時間の確認です。
何度見ても営業時間は18時から(^_^;)
大将、スイマセンでした!
そして二次会に行こうと言うことになりまして…。
「二次会はブルー」
店DATA
TEL・予約:0942-36-1056
住所:福岡県久留米市通東町7-15
この記事へのコメント