「艦これ改」始めました
やっぱり入手しました。

予約で出来なかった限定版(いきなりプレミアつくもんなぁ)。
発売後の評価ガタオチのお陰で(?)安く入手(^_^ゞ


通常版でも良かったんですけど、そこはねえ…で、早速プレイ開始です。
ブラウザー版はプレイしてなく(始めようと思ったらログイン制限の真っ只中で、その内ヤル気なくした派です)、「改」が初艦これです。で、2~3時間プレイした感じではそこまで悪くはない かと。確かに「提督の決断」「太平洋の嵐」「大戦略」とプレイしてきたねじとしては、簡略化されたコマンド。チープな戦闘画面。羅針盤での進路決定等々、「何だよ、これ!」って思うとこもあるのはある。けどちゃんとシミュレーションしてる感じがあるので、そこは目をつぶれるかな。意外と遊べるし。ただ建造レシピが全く分からないのは…(^_^ゞ

ねじの第一艦隊旗艦は神通。
まだ第二艦隊までしか解放してないので(て言うか艦隊の解放条件は何だよ)、またまだ楽しめそうです(レシピ全く分からないし)。


予約で出来なかった限定版(いきなりプレミアつくもんなぁ)。
発売後の評価ガタオチのお陰で(?)安く入手(^_^ゞ


通常版でも良かったんですけど、そこはねえ…で、早速プレイ開始です。
ブラウザー版はプレイしてなく(始めようと思ったらログイン制限の真っ只中で、その内ヤル気なくした派です)、「改」が初艦これです。で、2~3時間プレイした感じではそこまで悪くはない かと。確かに「提督の決断」「太平洋の嵐」「大戦略」とプレイしてきたねじとしては、簡略化されたコマンド。チープな戦闘画面。羅針盤での進路決定等々、「何だよ、これ!」って思うとこもあるのはある。けどちゃんとシミュレーションしてる感じがあるので、そこは目をつぶれるかな。意外と遊べるし。ただ建造レシピが全く分からないのは…(^_^ゞ

ねじの第一艦隊旗艦は神通。
まだ第二艦隊までしか解放してないので(て言うか艦隊の解放条件は何だよ)、またまだ楽しめそうです(レシピ全く分からないし)。

艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定特典】艦これ改ICカードステッカー(4枚セット)付
- 出版社/メーカー: 角川ゲームス
- メディア: Video Game
この記事へのコメント