宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 2
劇場には行けなさそうだったので、BDで観賞です

「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」
「西暦2205年ーー寿命を迎えつつある母星を離れ、新天地ガルマン星への移住を開始したガミラスの人々。だがその移送が半分も終わらぬうちに、ガミラス星は正体不明の敵の攻撃を受け、無惨にも破壊されてしまった。衝撃で軌道を逸脱した双子星・イスカンダルを牽引し、持ち去ろうと目論む謎の敵ーー暗黒の大艦隊を率いるデザリアム。生き残った十万人あまりのガミラス人と、イスカンダルに残るスターシャ女王を救出すべく、デスラーはかつての仇敵・宇宙戦艦ヤマトと共にデザリアムに戦いを挑む。しかし彼らは知らなかった。その先に待つのが勝利でも敗北でもなく、残酷な真実との直面であることを……」
一般販売まで待てなかったのでA-on STOREさんで購入(^_^;)


前章が個人的に最高のヤマトだったのでこれは後章も期待せざるを得ないと到着後、速攻で観賞(良いところで終わってたしね)。で、結論から言うと最高とまでは言わないけど、悪くはない…むしろ面白かった。古代艦長が前章と打って変わって情けないのは仕方ない。ある程度、責任と部下を持つとこうなるよなぁと自分と投影したり(笑)。土門の暴走も分かる。若い時はこうだったよなぁ~とか。ただ雪にまで怒られるとは思わなかった。デスラー総統は想定内だったけど…(笑)。そして2202を上手く活用してたなぁと。個人的に2205前に総集編を挟んだのが良かったかな。総統の考えが全く分からなかった2199、キーマンの存在で2199でも総統の動機が分かるようになった2202、そして2205。今回もキーマンが登場したけど、総統の行動の理由がキチンと描かれたのは良かったなと。色々言われる2202も2205を観た後だと印象変わるかもなぁ。これは初放送時「Zガンダム」にガッカリしたけど、「0083」が製作されて「Z」を見返したときに考えが変わったのに似てるかな。ちょっと例えが違うかもしれないけど(^_^;)
イスカンダルの秘密も「なるほどなぁ」と。確かにスターシャ様がいつまでも若いのは「?」だったしね。そういう解釈を持ってきたのは上手いと。でも、あのラストの描写からいくと、守兄さんとスターシャ様はどうやって…って謎がね。ここは、まぁ見てのお楽しみというか、次があるので分かるよね(笑)。そしてENDクレジット後のラスト。そして3199のタイトル。
何だかんだで楽しみすぎる~^^
3199がどういう話になるのか。土門達と世代交代するのか。土門ら若者組はそのまま退場するのか?守兄さんが存在しない世界線の物語なのでどういう話になるのか?「Ⅲ」を踏まえたストーリーになるのか?そもそも何話になるのか(笑)。
早く観たいです^^





「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」
「西暦2205年ーー寿命を迎えつつある母星を離れ、新天地ガルマン星への移住を開始したガミラスの人々。だがその移送が半分も終わらぬうちに、ガミラス星は正体不明の敵の攻撃を受け、無惨にも破壊されてしまった。衝撃で軌道を逸脱した双子星・イスカンダルを牽引し、持ち去ろうと目論む謎の敵ーー暗黒の大艦隊を率いるデザリアム。生き残った十万人あまりのガミラス人と、イスカンダルに残るスターシャ女王を救出すべく、デスラーはかつての仇敵・宇宙戦艦ヤマトと共にデザリアムに戦いを挑む。しかし彼らは知らなかった。その先に待つのが勝利でも敗北でもなく、残酷な真実との直面であることを……」
一般販売まで待てなかったのでA-on STOREさんで購入(^_^;)
前章が個人的に最高のヤマトだったのでこれは後章も期待せざるを得ないと到着後、速攻で観賞(良いところで終わってたしね)。で、結論から言うと最高とまでは言わないけど、悪くはない…むしろ面白かった。古代艦長が前章と打って変わって情けないのは仕方ない。ある程度、責任と部下を持つとこうなるよなぁと自分と投影したり(笑)。土門の暴走も分かる。若い時はこうだったよなぁ~とか。ただ雪にまで怒られるとは思わなかった。デスラー総統は想定内だったけど…(笑)。そして2202を上手く活用してたなぁと。個人的に2205前に総集編を挟んだのが良かったかな。総統の考えが全く分からなかった2199、キーマンの存在で2199でも総統の動機が分かるようになった2202、そして2205。今回もキーマンが登場したけど、総統の行動の理由がキチンと描かれたのは良かったなと。色々言われる2202も2205を観た後だと印象変わるかもなぁ。これは初放送時「Zガンダム」にガッカリしたけど、「0083」が製作されて「Z」を見返したときに考えが変わったのに似てるかな。ちょっと例えが違うかもしれないけど(^_^;)
イスカンダルの秘密も「なるほどなぁ」と。確かにスターシャ様がいつまでも若いのは「?」だったしね。そういう解釈を持ってきたのは上手いと。でも、あのラストの描写からいくと、守兄さんとスターシャ様はどうやって…って謎がね。ここは、まぁ見てのお楽しみというか、次があるので分かるよね(笑)。そしてENDクレジット後のラスト。そして3199のタイトル。
何だかんだで楽しみすぎる~^^
3199がどういう話になるのか。土門達と世代交代するのか。土門ら若者組はそのまま退場するのか?守兄さんが存在しない世界線の物語なのでどういう話になるのか?「Ⅲ」を踏まえたストーリーになるのか?そもそも何話になるのか(笑)。
早く観たいです^^

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 2 <最終巻>(Blu-ray)
- 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
- 発売日: 2022/03/29
- メディア: Blu-ray

【Amazon.co.jp限定】宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 2 <最終巻>(「スタッフ&キャスト出演 スペシャルラジオCD」付)(Blu-ray)
- 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
- 発売日: 2022/03/29
- メディア: Blu-ray

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 2 <最終巻>(DVD)
- 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
- 発売日: 2022/03/29
- メディア: DVD

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 2<最終巻> 【特別限定版】(最終話絵コンテ集、最終話シナリオ集、特製記録集同梱)
- 出版社/メーカー: ノーブランド品
- 発売日: 2022/02/12
- メディア: Blu-ray
この記事へのコメント