2025年F1第2戦中国GP決勝はオスカー・ピアストリがポール・トゥ・ウイン!!
2025年F1第2戦中国GP決勝はオスカー・ピアストリがポール・トゥ・ウイン!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7867be221ea6adef3841323cc813bee9976721
今季初勝利!通算3勝目!!
2位にはランド・ノリスが入り、マクラーレン1-2フィニッシュ(マクラーレンとしては50回目)。3位はジョージ・ラッセル。
レースはピアストリがオーストラリアGPと打って変わって盤石のレース運び。やはり、この人は只者ではない。スタート直後はラッセルの蹴り出しも良かったんだけどね~。ピアストリが首位をキープした後は一人旅。一方のラッセルはスタート直後にピアストリにインを抑えられて前に出れなくなった影響で次のコーナーでノリスにパスされて、早くも万事休す。マクラーレン勢は置いといて、3番手争いに気持ちが移ってしまった(笑)。そんな中、フェラーリは同士討ち。ヲイヲイって感じだけど、その後のシャルルはマシンが安定して速かったので、何がどう転ぶかよくわからない。でも最後は…。で、レース4周目でアロンソ先生がリタイア。このリタイアが影響するかと思ったけど、影響せずアンダーカット狙いのピットストップ合戦に。これで角田君はアントネッリの前に出ることに成功。スプリントの結果が良かったので、これは期待できる?ってワクワクしたけど、結果は…。まぁ仕方ない。仕方ない。次、頑張ろうぜ!
結局、ピアストリは最後まで危なげないレース運びでフィニッシュ。スタート直後の混乱(とまでは言えないけど)の後はタイヤマネジメント合戦になってしまって、ちょっと退屈なレースだった(個人的に)。でも、そんなレースでもハードに変えたフェルスタッペンがガンガン攻めてルクレールをパスした時はワクワクした。フェルスタッペンを応援しているのもあるけど^^
でも今回のレースの最大の山場はレース後に発生してしまった。なんと、フェラーリの2台が失格。レース後の車検で、ルクレールは重量不足。ハミルトンもスキッドブロックの摩耗ということみたい。
なんてこった!!Σ(゚д゚lll)ガーン
後はローソン。速いドライバーだとは思うんだけど、ここまで結果が出ないと拙いよなぁ。まぁフェルスタッペンでさえ手こずるマシンをローソンも上手く乗りこなせよって言うのが無理なんだよなぁ。でもこのままこんな感じが続いたら更迭かもなぁ。チームがコンスト諦めて、フェルスタッペン5連覇に比重を置く方針なら、それも良いけど…。それだとローソンのメンタルがボロボロになっていくしなぁ。最近、次戦の日本GPでドライバー人事が云々って記事が多くなってきたけど、どうなんだろなぁ。個人的には、ローソンに頑張って欲しいけど、今のままだと彼のキャリアが終わってしまいそうな気もするんだよなぁ。どうするんだろ?レッドブル。でも次は慣れてる鈴鹿だし、流れが変わる事を期待しよう!!
と、そう!次戦は日本GP!もう鈴鹿なのです!!
春の鈴鹿ってまだ慣れないけど…ね(;^_^A
2025年F1第2戦中国GP決勝結果
1位:オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2位:ランド・ノリス(マクラーレン)
3位:ジョージ・ラッセル(メルセデス)
4位:マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
5/エステバン・オコン/ハース
6/アンドレア・キミ・アントネッリ/メルセデス
7/アレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
8/オリヴァー・ベアマン/ハース
9/ランス・ストロール/アストンマーティン
10/カルロス・サインツ/ウィリアムズ
11/イザック・アジャー/レーシングブルズ
12/リアム・ローソン/レッドブル
13/ジャック・ドゥーハン/アルピーヌ
14/ガブリエウ・ボルトレート/キックザウバー
15/ニコ・ヒュルケンベルグ/キックザウバー
16/角田裕毅/レーシングブルズ
-フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
DSQ チャールズ・ルクレール(フェラーリ)
DSQ ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
DSQ ピエール・ガスリー(アルピーヌ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7867be221ea6adef3841323cc813bee9976721
今季初勝利!通算3勝目!!
2位にはランド・ノリスが入り、マクラーレン1-2フィニッシュ(マクラーレンとしては50回目)。3位はジョージ・ラッセル。
レースはピアストリがオーストラリアGPと打って変わって盤石のレース運び。やはり、この人は只者ではない。スタート直後はラッセルの蹴り出しも良かったんだけどね~。ピアストリが首位をキープした後は一人旅。一方のラッセルはスタート直後にピアストリにインを抑えられて前に出れなくなった影響で次のコーナーでノリスにパスされて、早くも万事休す。マクラーレン勢は置いといて、3番手争いに気持ちが移ってしまった(笑)。そんな中、フェラーリは同士討ち。ヲイヲイって感じだけど、その後のシャルルはマシンが安定して速かったので、何がどう転ぶかよくわからない。でも最後は…。で、レース4周目でアロンソ先生がリタイア。このリタイアが影響するかと思ったけど、影響せずアンダーカット狙いのピットストップ合戦に。これで角田君はアントネッリの前に出ることに成功。スプリントの結果が良かったので、これは期待できる?ってワクワクしたけど、結果は…。まぁ仕方ない。仕方ない。次、頑張ろうぜ!
結局、ピアストリは最後まで危なげないレース運びでフィニッシュ。スタート直後の混乱(とまでは言えないけど)の後はタイヤマネジメント合戦になってしまって、ちょっと退屈なレースだった(個人的に)。でも、そんなレースでもハードに変えたフェルスタッペンがガンガン攻めてルクレールをパスした時はワクワクした。フェルスタッペンを応援しているのもあるけど^^
でも今回のレースの最大の山場はレース後に発生してしまった。なんと、フェラーリの2台が失格。レース後の車検で、ルクレールは重量不足。ハミルトンもスキッドブロックの摩耗ということみたい。
なんてこった!!Σ(゚д゚lll)ガーン
後はローソン。速いドライバーだとは思うんだけど、ここまで結果が出ないと拙いよなぁ。まぁフェルスタッペンでさえ手こずるマシンをローソンも上手く乗りこなせよって言うのが無理なんだよなぁ。でもこのままこんな感じが続いたら更迭かもなぁ。チームがコンスト諦めて、フェルスタッペン5連覇に比重を置く方針なら、それも良いけど…。それだとローソンのメンタルがボロボロになっていくしなぁ。最近、次戦の日本GPでドライバー人事が云々って記事が多くなってきたけど、どうなんだろなぁ。個人的には、ローソンに頑張って欲しいけど、今のままだと彼のキャリアが終わってしまいそうな気もするんだよなぁ。どうするんだろ?レッドブル。でも次は慣れてる鈴鹿だし、流れが変わる事を期待しよう!!
と、そう!次戦は日本GP!もう鈴鹿なのです!!
春の鈴鹿ってまだ慣れないけど…ね(;^_^A
2025年F1第2戦中国GP決勝結果
1位:オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2位:ランド・ノリス(マクラーレン)
3位:ジョージ・ラッセル(メルセデス)
4位:マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
5/エステバン・オコン/ハース
6/アンドレア・キミ・アントネッリ/メルセデス
7/アレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
8/オリヴァー・ベアマン/ハース
9/ランス・ストロール/アストンマーティン
10/カルロス・サインツ/ウィリアムズ
11/イザック・アジャー/レーシングブルズ
12/リアム・ローソン/レッドブル
13/ジャック・ドゥーハン/アルピーヌ
14/ガブリエウ・ボルトレート/キックザウバー
15/ニコ・ヒュルケンベルグ/キックザウバー
16/角田裕毅/レーシングブルズ
-フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
DSQ チャールズ・ルクレール(フェラーリ)
DSQ ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
DSQ ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
この記事へのコメント