"本"の記事一覧

HJメカニクス23

HJメカニクス23冊目の特集は蒼き流星SPTレイズナー 「HJメカニクス23」 「1985年10月よりTV放送されたサンライズロボットアニメ『蒼き流星SPTレイズナー』は2025年で40周年を迎えます。TV放映当時はもちろん、今でもバンダイキャンディ事業部SMPシリーズほか、新キットがリリースされるなどファンの根強い人気に支…

続きを読むread more

モデルアート 2025年 05 月号

モデルアート最新号は「かが」 「モデルアート 2025年 05 月号」 「今月は二大特集に特別記事、新連載と盛りだくさん!本誌前号では「かが」艦上での運用試験を行なったF-35Bを製作しましたが、今号はそのF-35B運用の檜舞台ともいえる「かが」を特集。第1次改装を終え、甲板前部が台形から矩形へと姿を変えた「かが」。その迫力…

続きを読むread more

YAMATO ICONICS -むらかわみちお 宇宙戦艦ヤマト画集-

宇宙戦艦ヤマト放送50周年記念特別出版です 「YAMATO ICONICS -むらかわみちお 宇宙戦艦ヤマト画集-」 「庵野秀明企画・プロデュース『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念特別出版!庵野秀明企画・プロデュース『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念特別出版!『宇宙戦艦ヤマト』TV放送50周年記念の特別企画として、むらかわみ…

続きを読むread more

モデルグラフィックス 2025年 05月号

モデグラはGガン特集 「モデルグラフィックス 2025年 05月号」 「今月は30年越しの『機動武闘伝Gガンダム』特集!この30年でガンプラは長足の進歩を遂げました。じつはガンプラ史において要所要所で存在感を示してきた『Gガンダム』ですが、そのキモはやはり可動ギミック。躍動感あふれるポーズはモビルファイターに欠かせません!3…

続きを読むread more

月刊ホビージャパン2025年5月号

今月のHJ誌はエアブラシ塗装特集 「月刊ホビージャパン2025年5月号」 「2025年コロナ禍を経て、おうち時間の増加とともに模型製作への健康意識が高まり、筆塗りや水性塗料の普及が進みました。塗装の楽しさを知った今、次の一歩として挑戦したいのがエアブラシ塗装。導入ハードルが高いと思われているエアブラシですが、実は今取り入れや…

続きを読むread more

歴史人2025年5月号増刊『復刻版 日本の城 基本の「き」 』

城好きとしては買っておかないと^^ 「歴史人2025年5月号増刊『復刻版 日本の城 基本の「き」 』」 「歴史人の人気特集が復刻!特集【日本の城 基本の「き」】城郭と建築のディテールを完全図解!知っていれば城歩きが100倍面白くなる! 城の歴史とは、攻城側と、それを守り抜くために籠城側が重ねていった戦いの工夫の繰り返しであ…

続きを読むread more

丸 2025年5月号別冊

丸 別冊は戦艦大和 「丸 2025年5月号別冊」 「世界最大・最強戦艦の誕生から最期まで!(内容紹介より)」 丸による別冊戦艦大和。ワクワクして買ってきて、早速読んでみると…何かデジャブ感が…。カラーで蘇る戦艦大和とか(;^_^A どうやら過去の丸に掲載された記事の再録版みたいです。とは言え、ガッカリ感はなし。 …

続きを読むread more

怪獣大進撃2025

久々の続刊です 「怪獣大進撃2025」 「怪獣模型専門誌「怪獣大進撃」が9年ぶりに復活!話題作『ゴジラ-1.0』から平成ゴジラVSシリーズ、モンスター・ヴァース『GODZILLA』シリーズ、『GAMERA-Rebirth- 』、平成ガメラシリーズまで、最新キットやフィギュアなどを使った作例やディオラマを再構成して収録します(…

続きを読むread more

Armour Modelling 2025年 04 月号

アーマーモデリング最新号は筆塗り 「Armour Modelling 2025年 04 月号」 「月刊アーマーモデリング2025年4月号巻頭特集「筆でなければ始まらない」  今月号の特集は戦車一両を筆やスポンジを使って仕上げることにフィーチャー。定番のアクリル系塗料を用いた方法や、筆では扱いがややむずかしいラッカー系塗料を使…

続きを読むread more

グレートメカニックG2025SPRING

グレートメカニックG最新号の特集はZガンダム 「グレートメカニックG2025SPRING」 「ガンダムなどのロボットアニメ作品を紹介するムック。ビジュアルとディープなテキスト、インタビューなどで様々な作品を徹底解剖(内容紹介より)」 今回の特集はZガンダム。 TV放送から40周年…は色々と他誌で特集してたので知っ…

続きを読むread more

Casa BRUTUS特別編集 古今東西かしゆか商店

かしゆか商店が本になりました^^ 「Casa BRUTUS特別編集 古今東西かしゆか商店」 「日本の美しい手仕事を巡る旅。日常を少し贅沢にするもの、日本の風土が感じられるもの。そんな手仕事を探し、全国を巡り続ける店主兼バイヤーのかしゆかは、北海道から沖縄まで日本各地に伝わる古今東西のものづくりの現場を訪問。そして2025…

続きを読むread more

歴史人2025年4月号

歴史人は東京大空襲 「歴史人2025年4月号」 「1945年3月10日、B-29による無差別絨毯爆撃が東京下町を襲い約10万人が亡くなった―ーまた日本への空襲は死者数約40万人、全国66の都市が焼き払われた。戦後80年の節目である今年、語り継ぐべきことがある!(内容紹介より)」 3月10日の東京大空襲を軸に日本各地で行…

続きを読むread more

ニュータイプ 2025年4月号

40周年だそうで… 「ニュータイプ 2025年4月号」 「創刊40周年記念特大号(内容紹介)」 40周年おめでとういございます!! このマークⅡの表紙から40年かぁ (画は拾い) 途中で買わなくなって(お目当てのFSSが中断とかしてたからね)、何年ぶり…いや何十年ぶりかのニュータイプ。お値段もお祝い価…

続きを読むread more

ネイビーヤードVol.58

ネイビーヤードVol.58は大和 「ネイビーヤードVol.58」 「ネイビーヤード58号の特集は「最新のキット、アフターパーツ、考証で作る!「大和最新事情2025」というタイトルで戦艦「大和」を取り上げます。「大和」はもっとも人気がある軍艦ですが、写真も少なくその実像は謎に包まれています。今回の特集では2024年に発売さ…

続きを読むread more

翼の翼

ちょっと気になってたもので^^ 「翼の翼」 「我が子への愛情と期待は果てしない。中学受験挑戦を描く、圧倒的な家族小説がついに文庫化!見ていたCMがきっかけで、有泉円佳の息子、翼は塾の全国模試を受け、中学受験を目指すことになった。中学受験に縁のなかった円佳だったが、難関校も狙えるという翼の成績に期待は膨らみ、息子への愛おしさと…

続きを読むread more

ガンプラウェザリングの教科書

HJ誌の教科書シリーズ最新は… 「ガンプラウェザリングの教科書」 「ガンプラを“汚し”たい人、必見の一冊!1980年から発売開始した「機動戦士ガンダムのプラモデル=ガンプラ」。その黎明期から現在まで人気であり続ける模型の仕上げ方に、ウェザリング仕上げがあります。戦場の汚れやダメージを想像しながら模型を“汚す”テクニックは、モ…

続きを読むread more

週刊ベースボール 2025年 03/10号

今回の週ベはジャイアンツ 「週刊ベースボール 2025年 03/10号」 「新風、再び 2025 巨人軍 変革と進化(内容紹介より)」 鯉党なんですが今回は購入。表紙の朗希の謎っていう煽り文句に興味が惹かれまして…^^ まぁ後で職場の巨人ファンにあげれば良いかなって(笑)。 内容は慎之助、大勢、吉川のインタ…

続きを読むread more