"食事(大分県)"の記事一覧

由布院旅行2019秋~番外編 お土産

職場にお土産を買ってきました。 カルッテベイク クッキーの一つ一つに文字と絵柄が印字(?)されてて、なかなかお洒落です。 職場の可愛い可愛同僚の子達にあっという間に食い尽くされてしまいましたけどね(^_^;) で、甘いもの好きの某同僚にはこれ 全然、湯布院と関係ないけど(^_^;) ま、喜んでくれ…

続きを読むread more

夕食@山荘 四季庵

18時になったので夕食の時間です^^ 今回のプランは「ニコニコにっくにく★豊後牛&地鶏のボリュームプラン」 ガッツリボリューム1.5倍!ということでちょっと量が…食べれるかな(^_^;) まずは乾杯 相方さんには申し訳ないけど、ねじだけビールで^^ 鮎の塩焼き ウマい^^

続きを読むread more

地獄蒸しプリン@岡本屋売店

相方さんが御所望の地獄蒸しプリン。 海地獄の売店でも売っていたので、そこで食べても良かったんだけど、どうせなら本場で食べようということで、やってきました^^ 岡本屋売店 温泉の蒸気で蒸してるようですね。 早速、入店して注文です。 お客さんが多いですね。幸運にも席が空いていたので良かった良かった^^ 待つこ…

続きを読むread more

とり天発祥の店 レストラン東洋軒

貴船城を出発して、相方さんの用事を済ませた後にお昼ご飯。 何を食べようかと思っていたところ、ここをチョイスです。 とり天発祥の店 レストラン東洋軒 映画トップガンのOPのF14を誘導する整備員ばりに誘導する人に駐車場を案内されました(笑) 何度見てもカッコえ~。テンション上がる~^^ あとで聞いたら、有名な…

続きを読むread more

朝食@絶景の宿 さくら亭

おはようございます。 別府旅行2日目です。天気は曇り空。 何とかねじの晴れ男パワーで雨は止んだ…かな? 朝食前に露天風呂に向かいます^^ 昨日は入れなかった「天の湯」に再チャレンジ!今日はそこまで熱くなかったので良かった良かった。昨日は雨が降ってたので湯を足していたのかな?それにしても…ふがふが 屋上から見る別…

続きを読むread more

鉄輪名物の地獄蒸し@絶景の宿 さくら亭(夕食)

別府旅行…さくら亭での夕食です^^ 夕食は鉄輪名物の地獄蒸し(魚介や野菜を蒸した鉄輪の名物料理)がメインの和会席。お品書きにずら~っと書かれてます(^_^;) メインの地獄蒸し ビールが苦手な相方さんに申しわけないですが、ねじはビールを…と(^_^;) 相方さんのお茶と乾杯です^^

続きを読むread more

道の駅なかつ レストラン

ちょっと遅めのお昼にしようと中津市を回ったんですが、目ぼしい所は既にランチタイム終了だったりで…(がっでーむ)。で、探してたら4時近くになったので、帰りながら途中で食べようということに。で、お土産買って帰ることを考えたらやっぱりここに(^_^;) 道の駅 なかつ 道の駅なかつ レストラン で、食べるならこれかな…

続きを読むread more

湯布院旅行2019春~その8 ゆふいん創作菓子 ぷりんどら

さぁ観光開始です^^ チェックアウトし目指すは湯布院(当たり前か)。 でも日曜日だったこともあり観光客が多い。これも当たり前か(^_^;) 金鱗湖等の湯布院観光は諦めて次の目的地の中津市へ向かうことに…とその前に。以前に来たときも買いたかったので由布院を離れる前に購入です。 ゆふいん創作菓子 ぷりんどら …

続きを読むread more

湯布院旅行2019春~その7 湯布院別荘 四季彩ホテル(朝食)

おはようございます。 湯布院旅行も2日目です。 朝食は8時からにしていたのでそれまでゆっくり。 がやがやしてたので、もう出発している人がいるみたいですね。 朝食はバイキング形式です。 まだまだ寄るところがあるので腹八部目で抑えます。 横の席の外国の方はがっつり料理を持っていって「朝からそんなに食うのか…

続きを読むread more

湯布院旅行2019春~その5 湯布院別荘 四季彩ホテル(夕食)

さて夕食です^^ 食券(?)を渡したら席に案内されました。案内したのは外国の方で、ちょっとたどたどしい日本語でしたが、丁寧な接待にほっこりしました。 席に座ってお品書きを眺めます。 夕食は予約時の紹介によると「夕食は季節の会席料理。大分豊後の旬の新鮮食材をご賞味ください」とのこと。そのお品書によると、旬菜:5種、造…

続きを読むread more

由布コロ

お腹すいたので、道の駅ゆふいんでちょっとお買い物 由布コロ買いました^^ 大分名物の「ニラ豚」が入ったコロッケ。1個180円也 まぁコロッケなんですけどね。 中はジャガイモとニラと豚肉が混ざっていて、食べるとニラの風味がして、これがウマい^^ 相方さんは「ニラはちょっと…」と遠慮してましたけど。 美味…

続きを読むread more

ハンドメイドキッチンOJ 日田市若宮店

森高さんLIVEの日。会場に向かう途中、腹ごしらえということで。 高速降りてここをチョイス。師匠曰く「テリヤキバーガー聞く前に食べとかんといかんでしょ」 ハンドメイドキッチンOJ 日田市若宮店 オーダー後、3番で待機です まずはコーラ ホントはビールが飲みたかったんだけど…(^_^;) スパイシーOJ…

続きを読むread more

湯布院旅行2017~その5 山荘 四季庵(朝食&露天風呂)

おはようございます。 朝食は8時からなので、ゆっくりダラダラゴロゴロしながら過ごします。 部屋を出ると…寒いです(^_^;) いや、マジで寒いです。11月の湯布院、舐めてました>< 朝の表情も良いですね。癒されます^^ 朝食は和食バイキング。 腹八部で抑えとこうと思ってたんですが、美味しそ…

続きを読むread more

湯布院旅行2017~その4 山荘 四季庵(夕食)

さぁ夕食です。 相方さんに申し訳ないけど、取り敢えずビール 今回の宿泊プランは「大自然とグルメを満喫!豊後牛のジュ~っ炭火焼♪」(前回と同じプランかな?) また肉かい!(^_^;) 早速焼きます この肉を焼くときの音と匂いがまた食欲を誘うんですよね んまぁぁぁぁぁぁい!o(^-^)o

続きを読むread more

焼きだんご@一目八景

一目八景の展望所の近くの駐車場にある売店で、何やら団子を焼いてます。 お、美味そう^^ 相方さんも興味津々。団子モノ好きの相方さんは「食べてみよう」と。見た目、結構大きかったので2人で1本にしようかと言ったら、1本つづ買おうと。団子好きの血が騒ぎましたね(^_^;) 2本購入です。雰囲気というか…これはみたらし団子です…

続きを読むread more

湯布院旅行2014~その3「山荘 四季庵の夕食!露天風呂!そして朝食!」

さて本日の宿「山荘 四季庵」 お楽しみの夕食の時間ですo(^-^)o 夕食は「地鶏の炭火焼メイン、季節の食材を使った創作会席」 肉を焼くときの音と匂いがまた食欲を誘うんですよね。 MASA氏と肉に食いに行く約束をしたんだけど、暫くは肉は良いかなぁとか思う程の量でした^_^; 焼いてる写真も撮ろうと思った…

続きを読むread more